笑えない心理とその改善法|心の底から笑えるようになるには

ボールペンで書かれたHAPPNIESSという文字と笑顔のマーク

スマイルは、喜びや楽しさの表情です。また、対人関係において、友好的な態度を表現する手段の一つです。笑顔のステキな人は魅力的なので、男女ともに好かれる傾向にあります。

だけどいつの頃からか、あまり笑わなくなった自分。職場で作り笑いをするのにもう疲れた。人前で表情が崩れるのが怖くて顔がひきつる。これは、うまく笑えない心理についての記事です。

笑うのが苦手な人が、また心の底から笑えるようになるにはどうしたらいいのか?たまった感情を発散するエクササイズという、明るい気分になれないときの改善法をお試しください。

笑顔になれない理由

想像してみてください。重い石を両手で一日中持っていなければならないとしたら、だんだんしんどくなってきて、笑顔が出ないほどにもなります。

負の感情は、ストレスになります。ネガティブな気持ちがたまっている人は、毎日重い荷物を抱えながら生活しているようなものなのです。

以前はそうではなかったのに、なんだか最近うまく笑えなくなったという男性や女性の場合は、ネガティブな思いが昔よりも蓄積されていると考えられます。

ストレスを感じやすい人ほど笑わない

他人に好印象を持たれるとか、接客業で役に立つとか、笑顔になることにはメリットが多いです。何より、喜色満面になるのは気持ちがいいことです。できるなら、毎日笑って暮らしたいものですよね。

しかし落ち込むことが多いと、それだけ笑顔になる回数は減ります。本心から笑うことが少ないという人は、自分で思っているよりもずっと、ストレスでいっぱいの生活を送っているといえます。

常にストレスを感じている状態では、ポジティブな感情である笑顔を出すのが難しいからです。精神的につらいときは、心に余裕を持てません。たくさん傷ついた結果、笑えなくなるのも当然のことです。

笑顔が消える心理

いい面しかないような笑うことにも、実はデメリットになるような点があります。それは、他人につらい気持ちに気づいてもらえないということです。

いつもニコニコしている人は、楽しそうで悲しいことなんてないんだろうなと思われやすいです。笑える元気があるなら、作業を頼んでも大丈夫だとも思われてしまいます。

そして言葉で伝えるのが得意じゃない人は、自分が傷ついていることや苦しんでいることを、態度でわかってもらおうとするところがあります。笑わないことがメッセージなのです。

人前で笑えない原因

楽しそうにしているとまた嫌な目にあう。そう無意識に思ってしまうのが、傷つくことが多くて心から笑えない性格になってしまった人の特徴的なパターンです。

父親や母親が厳しく家庭で緊張していた人は、親に睨まれないように感情を抑圧する癖がつきます。他人にバカにされる経験が多かった人は、人前で大笑いしたら目立ってしまい、よくないことが起こると思いがちです。

また、いじめっこからは、笑みを浮かべているからまだ意地悪しても平気だろうと思われることがあります。そんな困った事態を防ぐための選択が、笑顔の封印です。

心から笑えるようになるには

自然と笑みがこぼれるようになるには、心にたまったフラストレーションを上手に発散することです。まずは、声を発すること。一定時間、「あー」とか「んー」と声を出し続けます。

声を出すことによって、簡単に感情を外へ出すことができます。近所迷惑になるのが心配なら、心の中で「わー!」と叫んだり、カラオケで大きな声で歌うといいです。

スポーツも、感情の解放に一役買います。何も考えずにただ走るだけでも、気持ちがスッキリしますよね。散歩や体操などの軽い運動も、いい気分転換になるでしょう。

好きなものを食べる、友人と会話する、旅行する、恋人に甘えるなど、ネガティブな感情の吐き出し方は、ほかにもいろいろあります。自分に合ったやり方で、ストレスを解消してください。

もう一度笑顔になる方法

心底泣いたあとは、気持ちがスッキリしますよね。なぜなら涙を流すことによって、さまざまな感情が解放されるからです。泣く前より心が軽やかになり、笑いやすくなります。

思いっきり泣くことも、ネガティブな思いを癒やし心から笑う方法です。笑うのを我慢するのと泣くのを辛抱することは、表と裏。映画を見たり小説を読んだりして、どんどん涙をこぼしてみましょう。

過去のトラウマや最近あった悲しい出来事と向き合い、我慢せずに嗚咽するのも大事です。また笑ってみようと思えるようになるために、いっぱい泣いて心の荷物を下ろしてください。

笑いの反対である悲しみによって、なんとナチュラルな笑顔ができるようになるんですね。普段そんなに泣くことがないという人ほど、うまく笑顔が作れなくなったときの癒やしとなるでしょう。

笑うことがない性格を直すには

誰かに自分の苦しみに気づいてほしいという思いから笑顔ができなくなったケースでは、勇気を出して人に話を聞いてもらうことが、笑い顔を取り戻すきっかけとなる可能性が大です。

また、前述の泣くことも、笑顔を見せないことで自分のつらさを周囲に伝えようとする癖を直したい人に役立ちます。つらい気持ちを表現できるからです。心を軽くすることが、にこりともしない性格の直し方です。

芸術に打ち込むという対策法もあります。創作によって、あなたの中にあるモヤモヤした感情を昇華させましょう。本格的なものじゃなくても、自分の内面を表現できるのならなんでもいいです。

笑うのが怖い心理の克服

なんらかの脅威から身を守るために笑うことができないケースでは、「ここは笑顔になれる安全な場所なんだ」とあらためて認識し、深層心理にある抵抗をなくしていくことが重要になります。

自分の笑った顔がかわいくないことを気にして、それが原因で無表情になる場合は、スマイルのステキさや利点(家族や友達をハッピーにするなど)を考え、笑顔になりたい欲求を高めるのが自己嫌悪の乗り越え方です。

なお、仕事でどうしても笑顔が作れないという場面では、意識的に口角を上げて、微笑むことで対応してみてください。無理のない範囲で、にこやかな接し方をしようと思ってみましょう。

愛想笑いをするのがつらいときの対処法

笑顔は、強制されてするものではありません。生きていれば、無愛想になってしまう日だってあります。大人だからといって、人と接するときに常にニコニコしていないとダメなわけではないです。

いつも笑顔じゃなくても、その人の優しさ、人柄は周りに伝わります。笑いたくないなら、無理して笑わなくていいのです。知らない人の前では真顔でも、安心できる人と喜びを分かち合えるなら幸せです。

笑うのが下手な人はダメなんだと、自分を責めるのはやめましょう。おもしろくないのも、今のあなたにとっては自然な反応なのです。私は笑いたいときに笑う。そう決めると、心が楽になります。

無感情を直す方法も、感情表現をテーマにした記事です。心の底から笑えるようになりたい人の助けになると思うので、こちらもチェックしてみてください。

スポンサーリンク